× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
巷で良く見かけ得るイケメンW杯。その中でも個別投票を行っているアルクの企画に強い興味を抱き、こっそり参加してみました。 本家ブログでも紹介しましたが、まず個別集計を行い上位16人で決選投票を行うスタイルの様。投票はこちらからドウゾ。 1次リーグ(笑)〆切は6/26(月)です(又無駄に大きく)。皆様奮ってご参加を!! んで。ココで勝手に勝ち進んできそうな16強を予想~。(順不同) ・デイヴィッド・ベッカム(英) ・スティーブン・ジェラード(英) ・マイケル・オーウェン(英) ・クリスティアーノ・ロナウド(葡) ・フェルナンド・トーレス(西) ・アンドリー・シェフチェンコ(烏) ・フランチェスコ・トッティ(伊) ・アルベルト・ジラルディーノ(伊) ・マルクス・ローゼンボリ(瑞) ・パヴェル・ネドヴェド(捷) ・ラファエル・ファン・デル・ファールト(蘭) ・宮本恒靖(日) ・パブロ・アイマール(然) ・リオネル・メッシ(然) ・カカ(伯) ・ジュニーニョ・ペルナンブカーノ(伯) <次点> ・アレッサンドロ・デルピエロ(伊) ・ハビエル・サビオラ(然) ・シシーニョ(伯) ・川口能活(日) こんなカンジかなー。こういうのって、実際の実力(?)も去ること乍ら、結構モノを言うのが単純な知名度なんだろうなぁ、と。なワケでベッカム票は未だ衰えないのでは、と思います。 C・ロナウドは最近CMにも起用されて人気急上昇中なんで、かなりイイ線いきそうな予感。 ジェラードは本大会でミドル絶好調ですし、あの笑顔に癒されてる方も多い筈!!オーウェンは元々日韓からベッカムばりの人気があった(と思う)ので…ですが、帰国しちゃったしどうだろうなぁ…。 同じく最初の世間的注目度は高くないものの、実際の活躍ぶりで注目を集めてそうなのがトーレス。口コミで人気が広がりそうな(そういうモノか?)。 ジラルディーノについては、いつの頃からかこのテのランキングを総ナメにしてるんですよね…。ので多分ココでも健闘してそう。私個人はデルピエロのが好みなんですが…。 南米勢ではカカ、アイマールがダントツでしょう!!後鮮烈なW杯デビューでそのベビースマイルにも熱い視線が送られそうなメッシ、戦慄の無回転ミドルを皆が注目する日本戦で決めてみせたジュニーニョ・ペルナンブカーノが上がってくるかなー、みたいな。 ローゼンボリ、ファン・デル・ファールト等は私の個人的願望です…(汗)。 あ、後やっぱ日本の企画(…だよね?)なんで、日本代表もランクインすると思います。そうなるとやっぱツネさんかなー、と。実際大活躍した内の1人は川口でしょうから、もしかしたらそっちに流れるかもですが…。 …勿論、私も投票して参りました…。誰に入れたかは16強発表後にでも。 因みに、上に挙げた予想メンバーの内…私自身もカッコ良いなと思っている人は、桃色表記の方々です(笑)。何処迄入ってくれるかな!! 6/28追記。 16強が発表されたようですね。経過&投票ページはこちらで(投票〆切は6/30)。因みに顔写真も見られますよ~。本家ブログの関連記事はこちら。 いやぁシェヴァが16強落ちしたのはビックリです。かなり整ってると思うんだけどな~。根性刈りがマズかった?(アレは違うだろ) やっぱりと言うか、イングランド&イタリアが強いですね。デルピエロがランクインしてたのに感激…!!みんな、分かってるね!!(何様) |
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
なると
性別:
非公開
自己紹介:
歴史とか少年ジャンプとか読書とか音楽とかが大好きなオタクです。
しかし詳しくはない半端者です。基本好きなものを気の向くままに。
同人活動やってます。オフ同人誌発行をメインに、webでも4コマやらくがき小ネタをぽつぽつと。
書店委託:とらのあな様
発行物一覧+自家通販
別館ブログ:えんどれゲーム日記(ゲームプレイ中の感想中心)
pixiv/Twitter
アシハランキング
しかし詳しくはない半端者です。基本好きなものを気の向くままに。
同人活動やってます。オフ同人誌発行をメインに、webでも4コマやらくがき小ネタをぽつぽつと。
書店委託:とらのあな様
発行物一覧+自家通販
別館ブログ:えんどれゲーム日記(ゲームプレイ中の感想中心)
pixiv/Twitter

アシハランキング
イベント参加予定
記載のあるもの以外は、「ふろや」で取っています。
3/27 吾が手に引き金を6
5/3 SUPER COMIC CITY 25
5/3 SUPER COMIC CITY 25
Instagram
最新記事
(08/11)
(02/21)
(02/18)
(02/18)
(02/15)
カテゴリー
本棚
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(01/28)
(01/28)
(01/30)
(01/30)
(02/01)
P R
忍者アナライズ
PR