× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
暫くご無沙汰でした本誌感想。今週号の回を中心に、以前までの回もちょいちょい遡りながら語ってこうと思いまっす。 つか気づけばもう200Qですかー!おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪ここまでの連載お疲れ様と、この先も思う存分描いてください楽しみにしています! 話はちょい逸れまして先月全日本バスケがTVでやってたので見てたんですが、そしたらものの見事にパナソニックトライアンズの勢いに胸踊らされて木下選手ちょう素敵でそれはそれは一気に引き込まれていったのでした。 今季限りで休部が決まっているチームを好きになるのも、切ないものですがね( ;∀;) だからこその大躍進もあったのでしょうが、それでも前回王者や4連覇経験チームに何度も何度も追い上げられ突き放され心折れそうな猛攻を受けつつも、粘りに粘って栄冠を掴み取った姿に心が揺さぶられました。これぞ正に、諦めたらそこで試合終了だった。 長くチーム一筋でずっと支えてきてたベテランPGの木下選手の直向きな姿が、ちょうかっこ良くて完全に惚れました。チームが苦しい時、何度も気迫のプレーを見せて折れそうな気持ちを踏みとどまらせてくれた姿に何度も魅入っていた。松下電器時代からの選手で、自分が入ってからまだ優勝を経験していないと言っていて、今大会その旧チーム名にちなんだカンガルーがユニにプリントされていてやはり懸ける思いは並々ならぬものだったんだろなぁ。 最後に一度、生観戦に行けたら良いな…。本当はホームの大阪に行きたかったんだけど、これまでの放蕩三昧のツケが回ってきて実現は厳しそう(´;ω;`) なのでどうかプレーオフ見に行かせてください。信じて待ってる。 さてちょいどころかすっかり脱線してしまいましたが。戻しますと、全日本見てから黒子読むと試合の迫力、緊迫感、選手の気迫とかがより真に迫って感じられるようになって、あぁやっぱり藤巻先生の描写はすごいんだなぁと改めて感服したのです。 これまでも十分試合展開熱い!燃える!って毎週わくわくして読んでたのですが、じっくり見てみると試合の鍵を握る場面の切取り方や描写が本当に上手いですね。15点差がみるみる内にひっくり返されていく様は、バスケで一度片方が勢いづくとこんなにも展開が変わるのかと胸がひりひりしてきます。実際ちょっとぼーっとしてる内に、瞬く間に連続10点入ってたりするもんなぁ。 先週の黄瀬フリースローの前にTO、再開してこの2本を決められたらついに逆転されてしまう状況で彼の一投を固唾を飲んで見守る緊迫感、そして無情にも逆転された時にずしりと心が重くなる空気感…。そこから残り39秒で、本当に1度でもうっかりターンノーバーでもしようもんなら完全に海常に持ってかれるという緊張感のある持ってき方も上手いなぁと。あの39秒という時間の刹那さがひしひし思い出されて、赤司さんの解説がずっしり胸にのし掛かってきましたです。 特に今回の対戦は、これまでの対キセキ戦の中ではかなりチーム同士の対決にも重きが置かれてる気がするので、プレーや勢いが試合の流れをどう形作っているか、結構重要な描かれ方をしていると思います。こういう描写の中では、赤司さんや氷室さんの知的な解説がとても効果的ですね。陽泉戦の時は紫原の常人離れした能力の凄まじさや氷室さんの色々と対照的なスタイルを表現するのに、やはり圧倒的バスケセンスを持つ青峰が感覚のままに喋っているのが試合の勢いを殺さずすんなり入ってきた気がします、今思えば。解説陣の人選も見事だったんですなぁ(いや別に解説しに来てる訳じゃないですからねあの人達)。 で、今回もねーチームの作戦に基づいてプレーを組み立ててる中で日向さんの咄嗟の判断、そこからピンチを招くも黒子が、そして火神が、完全に気合いと根性でもぎ取った逆転シュートでしたねあれは!入った時うおおおおおって鳥肌立ったよ!こういう場面で決めるのがエース!なんだ!!正に!! でさ、黒子がついに何かに気づいた様子で。そこで「やはりTO時言った通りです」と火神に言ってて、そのTO時には何か火神にすまなそうな調子で声を掛けていて、それが何なのかなぁってのが気になりますね。 単に黄瀬のプレーがまだ完全に読み切れない事に申し訳なさを感じてて、火神が「お前のせいじゃねぇよ」と返したのかとも思えるのですが、最後のやり取り見ると火神に何らかの役回りをお願いする事になってそれに対する引け目なのかなーとも思えてきます。 まーこれは来週以降のお楽しみで、火神黒子が最後にもうひと頑張りするのかなぁ楽しみだ! あんなに楽しかった海常戦が、本当にもうすぐ終わってしまうんですね…。もうあと何回もしない内に、勝敗が決してしまうのか。 どちらの悲しむ姿も見たくないんですが、でもこれだけの熱戦を終えて彼らの中にどんな思いが去来するのかも見てみたい。ハラハラとワクワクが半々ですが、しっかり見つめたいと思います~。 |
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
なると
性別:
非公開
自己紹介:
歴史とか少年ジャンプとか読書とか音楽とかが大好きなオタクです。
しかし詳しくはない半端者です。基本好きなものを気の向くままに。
同人活動やってます。オフ同人誌発行をメインに、webでも4コマやらくがき小ネタをぽつぽつと。
書店委託:とらのあな様
発行物一覧+自家通販
別館ブログ:えんどれゲーム日記(ゲームプレイ中の感想中心)
pixiv/Twitter
アシハランキング
しかし詳しくはない半端者です。基本好きなものを気の向くままに。
同人活動やってます。オフ同人誌発行をメインに、webでも4コマやらくがき小ネタをぽつぽつと。
書店委託:とらのあな様
発行物一覧+自家通販
別館ブログ:えんどれゲーム日記(ゲームプレイ中の感想中心)
pixiv/Twitter

アシハランキング
イベント参加予定
記載のあるもの以外は、「ふろや」で取っています。
3/27 吾が手に引き金を6
5/3 SUPER COMIC CITY 25
5/3 SUPER COMIC CITY 25
Instagram
最新記事
(08/11)
(02/21)
(02/18)
(02/18)
(02/15)
カテゴリー
本棚
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(01/28)
(01/28)
(01/30)
(01/30)
(02/01)
P R
忍者アナライズ
PR