忍者ブログ
2025/04月
≪  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




もうスパーク原稿も佳境だっていうのにですね、夏からじわじわ話題で気になっていたパシフィック・リムが再上映するとの情報を得まして、もうこのチャンスを逃したら他にはない!と感じて思い切って観に行ってきました。
ら、評判通りめっっっちゃくちゃ面白くて気がつけば脳内どんどんパシリムになってきて翌々日には2度目の怪獣退治に足を運びました。そして三連休は終わりを告げた。


いや今更ながら良いですよパシリム。ザ・ロボット・アンド・怪獣!!!
日本人の魂に刻まれている特撮ヒーロー心を実に実に良くくすぐってくれる良作です(*´∀`*) いや素晴らしい。
そして吹替で観たのですが、私洋画は字幕推しなんですけどこれは良かったです!芸達者さん達が集結してて、物語の熱さをしっかり表現してくれてました。主人公のローリーあててた杉田さんやっぱ素敵!!男らしさに見え隠れするエロティシズムがたまらん(何の話を)。個人的には千葉繁さんのお声も好きだー。あとケンコバすんごい馴染んでたびっくり。あの役に起用したキャスティングの妙に拍手w
あと芦田愛菜ちゃんの泣き演技すごかったなー。普段あんまドラマとか見ないのでちゃんと演技見たの初めてだったんですが、泣いてるだけなのにすんごい印象的だった。やっぱすんごい娘さんなのだなぁ。
字幕版はもう流石に上映してないようなので、DVDで堪能します!カタコト日本語でマコとしゃべる司令官見たいー!!


2回目から気がつけばテンドーさんの身長と蝶ネクタイとサスペンダーばかり見ていました。
ちっこい人のサスペンダーちょうかわいい。
NG集動画があると聞いて見てみましたら、ベーグルモグモグさせて台詞が上手く言えてないシーンとかあって悶絶してます。かわいいすぎて変な声出そうになりました。あの動画は何回も見ます。見ます。
このテンションのままDVDもぽちっとなしちゃいましたよほほ。NG集や未公開シーンが今から楽しみー。特典内容詳細にあった「親子喧嘩(1:55)」とかいう字面が気になりすぎて12月が待ちきれません。


自分の絵柄じゃ三次元は向かないのよ、と分かっているのに衝動を抑えられず夜中にもそもそ描いてみたりね…。
左からマコ・ローリー・チャックです。一方的にローリーに突っかかってるチャックと全く意に介していないローリーとのすれ違いライバル関係たまらんかわいい。そんで描けませんでしたが脇でおろおろするヘタレパパハークさんが愛しいです。
パンフ見たらローリーの方がチャックより身長2cm高くて、そこがまた妄想ふくらむ。身長差といえば、マコと司令官の身長差が生み出すマコの上目遣いもたまらんかわいいですね。あの二人の擬似親子とか師弟とかほんのり秘めた甘酸っぱい何かとか色々混ざり合ってる関係性だいすきーキュンキュンするー(*´Д`*)
原稿落ち着いたらパシリムらくがきまとめたいなーあぁまたやりたい事がひとつ増えた。

拍手





木吉日向火神の4コマをサイトとpixivにアップしましたん。
かれこれ夏原稿の当りからずっと脳内にあった、しょーもない小ネタを形に。
天然ふたりに挟まれた日向さんを描きたかった。というささやかな欲望。木吉さんは言うに及ばず(きっぱり)火神もあれで割と隠れ天然なんじゃないかと。か。妄想。


本誌231Qの感想もちょっとだけ語ります。以下畳み。




拍手

黒子のコミックス新刊が初版100万部達成したそうで、同じく達成した暗殺教室と一緒に記念ポスターが貼られるそうです!ね!
めでたい!!(*≧∀≦*)

掲示期間・場所についてはこちらに掲載されておりましたん。
これ見ると、JRは10/6までなのかな…むー期間内に行く機会あるだろうか。メトロはその後から始まるようですが、JR以上に勘がきかなくてなぁー行くまでにおろおろしそう(;・∀・)


で、各キャラが掲示されるJR駅はこんな感じのようで。
黒子:東京
火神:代々木
黄瀬:池袋
緑間:渋谷
青峰:上野
紫原:新宿
赤司:有楽町

並べて眺めてみると、何かじわじわ妄想が膨らんできます。火神が代々木というチョイスの真意を知りたい。
完全に個人的なキャライメージ(要するに妄想)だと、黄瀬は渋谷って感じ。が。しかしターゲット層を考えると、池袋という選択は正しい実に正しいですね(笑)。
後黒子が東京で青峰が上野、ってのも何かニクイ。あゝ上野駅的な往年の東京の玄関口というか、かつてのホットライン的な!ね!そして皇居にはめがね橋があるという複雑な関係(ちょっとそろそろ何言ってるか分からないです)。
赤司様の有楽町はなーんか分かる。振り向けば銀座。有楽町で逢いましょう。


そんなちょっと自分でも引くレベルで謎妄想を繰り広げてた、ら、デイリーポータルZの過去記事「山手線はどこ行きなのか?」って記事を思い出しました。
これ、山手線の駅ホームにある「○○方面行」ってのが各駅でどう変化していくか、てのを追い、最終的に勝手に相関図まで導き出すという、大変清々しいおバカ記事なのです(褒めてる)。味わい深い面白さがあって、山手線にあまり馴染みのない私ですが楽しかった(*´∀`*)
久々にこれの各駅行き先表示一覧表見て、何かまたニヤニヤしております。うん気持ち悪いです知ってる。


何か妄想膨らましてる内に駅割合がだいぶ増えてきたので、タイトルに山手線という単語をつけました。却って謎めいた気がする。

拍手

早起きなんだか不眠なんだか良く分からん時間に目覚めまして、再度寝るタイミングを逸したもんでサークルカットでも描こうかーともそもそしてましたら。
何となく聴きたくなってJANGA69のアルバム引っ張り出したんです。よ。そんで聴いてたらー「Past blunder」って曲が何とも青黒に聞こえて!うおおおって気分のままメモ兼ねて書き込みにきましたん。
気持ちがすれ違ってくのをあーハイハイって余裕気味に誤魔化して受け止めてきた結果、本当に別離が訪れてじわじわ未練が残ってる感じが実に青→黒。たまらんす。


音源はネット上に見つからなかったんですが、うたまっぷに歌詞が載ってたのでリンク貼っときますー(*´∇`*)
JANGA69「Past blunder」歌詞
因みにアルバム『JANGA69』に収録されております。程好い青臭さがとてもグッとくる良盤ですーヽ(・∀・)ノ


んで、このアルバム聴いてたらもんやり浮かんでた新刊イメージが漸く固まってきたんで、ぼちぼち進めてきたいと思います!よ!
誠凛本、つうか木吉先輩を軸にした火&黒+日&リコ&木の話になる予定。かんばるぞうう。

拍手

本誌43号の感想もTwitterで呟いてましたんで、ログ抽出したのまとめます。
以下畳みますー。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
なると
性別:
非公開
自己紹介:
歴史とか少年ジャンプとか読書とか音楽とかが大好きなオタクです。
しかし詳しくはない半端者です。基本好きなものを気の向くままに。

同人活動やってます。オフ同人誌発行をメインに、webでも4コマやらくがき小ネタをぽつぽつと。
書店委託:とらのあな様
発行物一覧+自家通販

別館ブログ:えんどれゲーム日記(ゲームプレイ中の感想中心)

pixiv/Twitter
pixiv Twitter

少年ジャンプ総合サーチエンジン 少年ジャンプnavi
アシハランキング
イベント参加予定
記載のあるもの以外は、「ふろや」で取っています。
3/27 吾が手に引き金を6
5/3 SUPER COMIC CITY 25
Instagram
本棚
最新コメント
[06/17 なると]
[06/08 三日月あるな]
[02/01 なると]
[01/31 しろ]
[08/20 なると]
バーコード
アーカイブ
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
PR

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    materiai by ポカポカ色

忍者ブログ [PR]