忍者ブログ
2025/04月
≪  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うおーーん今週の青峰も切なかった。青臭い純粋さが自らの心を傷つけてしまうというか、ね。
監督の言う通り、稀代の才能を持つ者だからこそ直面する苦悩な訳で、だからこそその出口も彼自身でないと見つけられないんだよな。周りはどうにも出来なくて、その内に青峰の表情も苦しげなのを通り越して冷めきってしまうのがもーもーねー想像するだけでつらいっす(´;ω;`)
その変遷を、桃井ちゃんや黒子は近くで見てきたんだよな…黒子は自らの意思で彼らから離れる事を選ぶけど、桃井ちゃんは青峰の傍にいる事を選んだんだよね。青峰が「オレに勝てるのはオレだけだ」って口にする度に見せてたつらそうな表情は、彼の一連の苦しみを傍で見てきたからこそ得も言われぬ切なさが込み上げてきてたのかなぁ…とかね。
そんで青峰の「まだ勝ちたいって気持ちは残ってる」って台詞ね、この先試合を重ねる度に失望や諦めが積み重なっていって、もう何ひとつ期待なんかしてない、とまで思っても、この気持ちだけは心の奥底ーでかろうじて燻ってたんだろうなとか。もう彼自身も忘れかけるくらいに埋もれてたろうけど、そこにもう一度火をつけたのがかつての相棒・黒子と彼が見つけた青峰とは全く違う光を放つ火神と言う男だったのだなと。
その巡り合わせなんかを思うとね、何かもう切な萌えしてたまらんです。着々と妄想が広がってゆく。


そんな彼らの前に、随分と厄介な双子が立ちはだかっておりますよ。ファウルを誘う狡猾なスタイルは、才能溢れる面々だと殊更やりにくそうだなぁ。自分のリズムやペースを崩されて、5点ビハインドで折り返す展開になってしまったようで。
今んとこあのスタイルと双子という特異性はまだあんま結び付いてないんですが、これからなのかな。とりあえずあのプレースタイルが2人いるってだけでも、十分厄介ではあるのですが。学生バスケには終盤のファウルゲームみたいな展開はないんだっけ、チームファウルの累積でフリースローが与えられちゃうアレ。もしあったら相当驚異だったろうなー。
まぁ青峰は青峰で気持ちを割り切る方向に持ってき始めて、黒子は前向きに切り替え始めてで。今までみたいに同じ方を向いて駆け抜ける関係ではなくなってしまうんだな、と知っているだけに切ないですが、後半の試合展開はどうなるのか楽しみですー。

拍手

設置してみちゃったりなんかしちゃったりしちゃいましたよよよよよよ(震)


唐突にあんなこといいなできたらいいなって思い立って、それを実現出来る手段ないだろうかと探している内に段々熱が高まってきて一気にやってみちゃいました!
cgiつうのを設置するの初めてで、だいぶ悪戦苦闘しましたが何とか動くようになって良かった良かった。


こうしてサイトをもそもそいじったりするのも、同人誌作りと通じる楽しさがありますねー。
妄想を膨らませてる時はめちゃ楽しくて、形にしようとし出すと理想と現実の狭間でもがきつつも作業してる時間はスゲー熱中して時間を忘れ、そして出来上がった時の達成感といったらない!
腰を上げるまでが長いですが(笑)やり始めると楽しくてたまらなくなって燃えてきます(*´ω`)


拍手用の絵はまだありませんが、その内ラフ絵でも置いてみたいなー。
よろしければ、気の向いた時にでもぽちっと押して頂けると嬉しいですヽ(・∀・)ノ

拍手




手をつけ始めたの結構前だったんで、割と印象が曖昧になってて青&桃+火&黒って感じの話だったと思っていたのですが。

続きを描こうとネーム読み返したら、いやこりゃだいぶかなり青&桃だった。それはもう、ちょっと驚いた。


つう訳で、新刊の内容は青&桃+黒+火(巻き込まれ)って感じになりそうです。
でも割合としては青&桃要素が結構大きいんですけど、例によってカプ的にはならず4人でわいわいしながら夏休みを堪能してる話。
という、夏を先取りな本になる予定。です。


進捗状況は亀の歩みですが、頑張るがんばるぞー。

拍手

うわーーーーー青峰の表情が切ない、つらすぎる…(´;ω;`)
という衝動に駆られ、久々の本誌感想。


帝光過去編になってからは、あどけないキセキ黒子達にきゅんきゅんしたり虹村先輩の人間性にこんな先輩がいたんだ良かったなーって救われる思いになったり、といった調子で楽しんでたのですが。
やっぱり彼らが中学でどういう結末を迎えるか、その悲しさ切なさを知っちゃってるだけに、恐る恐る楽しんでたんですよねー仲良いとこ見れば見るほど胸が苦しくなるような。


そんな中でとうとうやってきてしまいました、青峰の心が閉ざされてしまう場面…。
展開自体は以前の回想シーンであった内容の視点違いですが、あの時の黒子視点に対して今回の青峰視点で見ると、当時感じたよりはるかに青峰が傷ついていた事が分かりました…。
「オレに勝てるのはオレだけだ」の台詞を吐いた時の青峰の表情が!あんなに絞り出すように言っていたなんて!
回想で読んだ印象だと、糸がふつっと切れるように希望も熱意も失ってしまってもーいーやーってなっちゃったと感じてて、あの台詞ももっと淡々と無感情に発してたと思ってたんですよね。それは黒子視点だったからなんでしょうけど、だからこそ今回の青峰の苦悶の表情が本当に、本当に見ていてつらかった…!胸が締めつけられました(´;ω;`)
そんで誰も悪くないんだもの、青峰のカオ見て捨て台詞を吐いてしまった方だって、彼なりのプライドなんかずたずたにされたと感じたのだからそれを中学生にして悟れってのも難儀な話で。
大好きなバスケなのにその大好きなバスケで傷ついてしまって、けどバスケへの情熱はかろうじて胸に燻っていたからこれ以上その熱を奪われたくないと無意識の内に心の奥底に仕舞い込んで表に出す感情は冷やして周囲を突き放してもう傷つくまいとした、ような、ね。青峰の純粋さ故の結果がもおおおおつらいよおおおおお(´;ω;`)
読み返してたらじんわり涙ぐんでしまいました。ほんと前半の青峰の表情の変化見てるのはつらいっす。どうにも出来ないだけに。


で、現状ではそんな青峰をキセキのみんなが心配して見守ってるというあったかさがまた、切ないっす…。
だってこれから、どんどんみんなの心が冷えていって殺伐としてっちゃうんでしょー分かってるから見るのがつらいよう(´;ω;`)
次の対戦相手は何とも一癖ありそうな双子登場で、今度は誰が“覚醒”するのか…これから追っていくのがますますつらい展開になるでしょうが、避けられない事なのでしっかり見守ってきたいです。

拍手





無事にサークルチケットも到着しましたんで、ご報告をば。
夏コミ申し込んで無事スペースいただけましたー♪ヽ(=´▽`=)ノ
8/10(土)東1 D12a「ふろや」でございまする。またコミケ前になったら、細かい諸々の話は。
今回は無事にみんなが参加出来るコミケになってくれたら良いなぁ。スパコミが無事通常開催出来たのは本当に嬉しかったですが、取り巻く環境は決して好転しているとは言い難い、のがもどかしいというね。
でもまぁこうして物事は進んでいるのだし、信じて粛々と準備を進めるのみですな。だから原稿やるやれ。


意気込みだけ語らせて貰うと、誠凛関係の新刊を出せたら良いなーと思ってます(・∀・)
本誌も過去編明けたらいよいよラスボス赤司様だろうからなぁ、漸く辿り着いた決勝の場、を前にして、木吉さんを絡めた火&黒とか日リコ木の話とか描きたいのっす。
で、6月予定してた火&木本はこの期に及んでp数増えそうで…どういう事なの…って話なんですが…いやまぁとはいえそんな大した増pではなく、要はまた計画性の欠如で首が締まってるという事なのですけど(;´∀`)ちょっと夏にずれこむ見込みが大きそうですーううう。
代わりに6月は、描きかけてる帝光キセキ無配漫画や火&黒+青&桃なコピー本とか、仕上げられたら良いなとも。つうかほんともう気の向くままに描き散らかし過ぎてて、収拾がつかない…全部中途半端とか人間性が現れてますね!(白目)とにっかく仕上げる事を第一に目指しますー!


そんでまぁ言う程でもない話かとも思うのですが、黒子の火黒スペで取るのはこの夏で一区切りつけようと思っています。
これもうね、私「火神と黒子が関わっている」関係性なら何でも楽しく妄想出来ちゃって、この頃は二人のコンビ的関係性ありきで周囲の人々と関わってくネタばかりが浮かんできてましてね。それは自分にとっては最高に楽しいのですけど、「火黒」という括りでみると二人の関係性自体の描写が少なくなりつつある気がしてきたのです。もう話の前提条件になっちゃってるというか。
なもんで、火黒的な二人を描きたい人読みたい人の中にいるのは申し訳ない気がして(;・∀・)今後はカプ無しとかオールキャラ辺りのエリアでゆるゆるっと描いてこうと思ってます。6月は既にそれで申し込みましたがー。
まぁ申し上げた通り、申込傾向が変わっても描くもんは変わらないというか変えられないから申込の方を合わせるべきだと漸く気づいただけなので(笑)今後もどこかでお会い出来たら光栄でございます!


さてつらつらっと語りましたが、また月末のCityに向けて人事を尽くして参りますーヽ(・∀・)ノ
早くオフ情報のお知らせ記事書けるように頑張るがんばる。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
なると
性別:
非公開
自己紹介:
歴史とか少年ジャンプとか読書とか音楽とかが大好きなオタクです。
しかし詳しくはない半端者です。基本好きなものを気の向くままに。

同人活動やってます。オフ同人誌発行をメインに、webでも4コマやらくがき小ネタをぽつぽつと。
書店委託:とらのあな様
発行物一覧+自家通販

別館ブログ:えんどれゲーム日記(ゲームプレイ中の感想中心)

pixiv/Twitter
pixiv Twitter

少年ジャンプ総合サーチエンジン 少年ジャンプnavi
アシハランキング
イベント参加予定
記載のあるもの以外は、「ふろや」で取っています。
3/27 吾が手に引き金を6
5/3 SUPER COMIC CITY 25
Instagram
本棚
最新コメント
[06/17 なると]
[06/08 三日月あるな]
[02/01 なると]
[01/31 しろ]
[08/20 なると]
バーコード
アーカイブ
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
PR

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    materiai by ポカポカ色

忍者ブログ [PR]