× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
前々からぼんやり考えてはまぁいっかいっか、と先延ばしにしてきたのですが、何か何となく漸く重い腰を上げる気になったので、ブログを移転しますー。 ここのブログは一応残しておくつもりでいます。今のところ。前に移した時きれいさっぱりなくしたのですが、それはそれで画像も消えちゃって地味に困った記憶があるのでー(;´∀`)いずれサイトをちゃんと整理したらまた考えるかもしれませんが、とりあえずかなり暫くの間はこのまま置いておきます。何か変更があったら、こちらでお知らせに参ります。 新しいブログは下記の通りです。 ふろや日記 http://268diary-nlt.sblo.jp/ ご面倒をお掛け致しますが、もしよろしければ、今後ともお付き合いいただければ嬉しく思います。 あ、移転の理由は別に大した話ではなく、広告の出ない環境に移す事も可能なんだけどどうしよっかなー何だかんだこっちで長くやってるしなー今更めんどくsと長い事思い続けていたのを、やっとやっぱりすっきりさせようかな…と決断しただけの話です。 こっちはこっちで放置となると広告ばばんと出てくるので、廃墟感あるから悩むところなんですがねぇ。でも暫くはうまく整理出来る気がしないからこのままだな…やっぱり…。 |
2016年になりました。新年明けましておめでとうございます。 昨年を振り返ると、ワールドトリガーのB級ランク戦編の面白さにすっ転んで以来、すっかりワートリ漬けの日々であります。進行形。週刊連載作品と自分の筆の遅さの兼ね合いに悩みながらも妄想は日々溢れるばかりで、らくがきしたり超絶久し振りにweb小説書いてみたり、その後やっぱりオフ活動へとつながっていったりと、今年も我ながら見事に思い込んだらオタクの道を行っておりましたね。 本当に一寸先は沼というか、オタ人生どんなタイミングで何に転ぶか分からんもんだとしみじみ感じながら。今年も勝手気ままにオタクって参ります。ジャンルはもう暫くワートリに熱いだろうなと思っていますが先の事は分からないですな、けど実際今はワートリを追っているのにものすごく満足しているのでそれは暫く続きそう。 ブログでの本誌感想、引き続き書き綴っていきたいですー。だいぶ遅れ気味なのはあんまり変われなそうですが、周回遅れはないようにしたい。毎週読んでは熱く楽しんでいるので、この情熱を残しておきたいです。自分が後で読み返した時楽しいというか、当時の感想や考えを読むのって面白いですね。 年が明けたら本気出すと思っていた2月のオンリーもいよいよ迫ってきて、正月早々に原稿との戦いが始まります。新刊がんばる。今年の目標は、今年こそイベントごとに新刊出すぞ…!! 根っからのオフ同人誌気質な同人屋なので、やっぱりオフ原稿中はそっちに集中するのですけど。らくがきや小ネタも日々浮かんでは脳内待機している状態で、ここらもマメに発散していきたいと思っています。やっぱり描く事、書く事で、出力していくのって大事ですね。後で見返す自分が楽しいし。何よりも。 そんな感じで自分の思うまま好きな事をやっていって、それが誰かにも楽しんでもらえたら嬉しいなぁと思いながら、本年もオタク活動勤しんで参ります。何かどこかで興味あるところと重なりましたら、お付き合いいただけたらありがたいですー。どうぞよろしくお願い致します。 |
初めての小説本も無事に発行出来て、イベントも恙無く終了して、とても充実した1日でした! 当日スペースにお越しくださった皆様、本当にありがとうございましたー! 今回もとても居心地の良いイベントで、出したいものは一応形に出来たしお買い物もがっつり素敵な本をいっぱい買えて、本当に楽しかったですー。やっぱりイベントは良い。今回はまぁ色々ありましたけど、当日のイベント全体の雰囲気を作るのは、やっぱりその場にいる「参加者」なのだなぁと改めて実感しました。素敵な本を作ってくださったサークルの皆様に感謝感謝。 無料配布漫画がちょっとのんびりやりすぎて、鉛筆描きのままになってしまったのが心残りでありました。しまった。次こそはちゃんと仕上げた形で配りたいですうう。 オンの方には仕上げまで終わったら上げたいと思います。と、言って、スパークの無料配布漫画もまだ手付かずで上げられてないのでした…。……。がんばるます。 今回も一緒してくれた心の友のおかげで、熱く充実した一日を過ごせました。本当にありがとう。 ワートリのリアル語りが日頃出来る環境でないので、もうそれだけでもマシンガンなるのに思いつくままに喋りまくっていつもあっという間に時間が過ぎます。毎度悪いなぁと思いながら、優しく相手してくれるの本当にありがたい。オタク仲間って良いですね。 無事出せたpixiv小説の再録本も、本の形になってみると感慨深いものがありますね。やっぱり自分は「本」って形が大好きだなぁと再認識しました。 小説は漫画以上に技量がオフのレベルに達している気がしてなくて、小説と呼ぶのもおこがましいくらいと思っているので、web上で気楽に気ままに書いてこうと思ってたのですけど。やっぱりまとまったひとつの形になるのって良いなぁ。力量的に長編1本で1冊ってのは無理でしょうが、またこうして再録出来るくらいwebで短編書いてきたいなぁとも思いました。欲張りっすね。年に1冊くらい出せるようなペースで書けたら素敵だけど。また夢が増えた。 こんな感じで、これが本年最後のサークル参加となりました。少しだいぶ早いですが、今年もありがとうございましたー。 新刊のpixiv小説再録本と既刊のユズチカ本『CHE.R.RY』は、とらのあな様に書店委託をお願いしております>http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/circle/06/24/5730373332343036/a4d5a4eda4e4_01.html 手数料の関係でイベント頒布価格と異なりますが、よろしければご参照くださいませー。自家通販も受け付けております、こちらからどうぞ>http://www.chalema.com/book/endre_krg/ 来年は、2月のWTオンリー吾が手東京が新年初参加の予定です。つってまだ申し込んでないので、早めにやっておかねば。 カット誰描こうか毎度悩んでつい時間が過ぎていますワートリは。描きたいものが広がりすぎて、ここ描いとけば間違いないって柱がまだなくてね…。しかし完全にオールキャラと言うには狭い範囲で飛び飛び過ぎて、ああ難しい。一応新刊予定の傾向でカット描く予定…ですがまたこれ出せないーつって涙目になる未来が見え隠れします。おまえの予知を覆したくなったとかカッコ良い事言ってみたい(フラグ化の危険性)。 準備も今からちょっとずつでも進めなければ。たんまりある時間を有効に使ってやり切りたいです!今度こそがんばるよ!毎回言ってるけど! ブログでもジャンプ感想荒ぶりつつ進捗状況上げてけたらと夢も見つつ、またぽつぽつと更新していきます。 どうぞよろしくお願いしますー。 |
夏から地味に続いていた原稿期間が、漸く一段落つきました。ふいー。 という訳でイベントのお礼諸々をば。スパークにて拙スペースにお越しくださった方々、どうもありがとうございました! 今回は無事に新刊も出せて、描きたかった無料配布漫画は鉛筆描きのままになってしまいましたが一応出せて、やりたかった事はひと通り出来たイベントになりましたー。たしかなまんぞく。 毎度言ってますけど机上の本を中身見て、これください、と言ってもらえる瞬間が最高に嬉しいです。自分が描きたいものを好きなように描いているので自分は既に満足しているんですが、それが他の人にも楽しんでもらえたんだなって実感出来る瞬間なので。本当に嬉しくてありがたいですー。 更に今回は、新刊へのあたたかい感想もいただけて本当に幸せでした。初めて友人知人以外から、こんなしっかりした形で感想もらえた…!( ;∀;)嬉しすぎて頭がぼーっとしてました。ありがとうございました…! 最近個人的に「同人活動してる間に一度は経験してみたい」と思っていた事が、ぽつぽつと叶っている気がします。とても嬉しくて幸せだけど急にどうしたんだろう、オタクの神様が餞別でもくれようとしてるのか。にしても当分は描きたいものあるし辞める気配はさらさらないですが。つうかどんな形になっても、自分はオタク辞められないだろうなと思っています。妄想は止められないもの。 今回のイベントも、心優しい友人が一緒に遊んでくれました。萌え語り色んな語り楽しかった…。話しているだけであっという間に時間が過ぎます。楽しいひと時をまた一緒してくれた友人に感謝。 お買い物もたしかなまんぞくでほくほくでした。毎回ワートリスペース回る度に、サークルさんの素敵な本に巡り会えてて幸せですー。自分のツボにハマる本ばかりで、イベント後は読み耽っては萌え転がっています。今迄注目してなかった方向性での素敵作品にも出会えて、新たな扉が開いた予感。読み手としても楽しいジャンルで、本当居てて楽しいですねー。 原作にわくわくしてオンオフ二次創作にニヤニヤして。オタ充半端ないです。楽しい。 そんなこんなで今後の予定です。 まずは早い内に、今回の無配漫画を仕上げまでしてupしたいと思っていますー。二宮隊しんみり今昔物語と、鈴鳴ほのぼの話です。 ちょいちょいらくがきも描いてきたいなぁ、ここんとこ原稿続きで描けぬまま脳内にたまっていた小ネタを出していきたい。ぼやぼやしてるとまた次の〆切がきてしまうー。 サイトの整理もいい加減…と思っているのです、が、やっぱりまた手を付けられぬまま次の原稿期間に突入しそう(;´∀`)当面はこのブログとpixiv中心で、しかしサイト好きなので夢は捨てずに気ままにやっていきますー。 次のサークル参加は、11月のボダラですかねー。 何の本が出るかは、まだちょっと未定です…描きたいネタが色々あって絞れていない(;´∀`)割とじっくり取り組みたい話もあるんですが、参加したいイベントは沢山あるし、ああ葛藤! 後は月末頃に冬コミの当落が出るようなので、その結果も待ちつつで。落ちても年明け早々にまたイベントあるし、まずはどう転んでもやりたい事やり切れるように、こつこつ準備を進めていきますー。 あ、それと自家通販ページもぼつぼつと更新します。今回のWT本と、今年初めにひっそり出してたHQの赤葦くんと木兎さんの話。こちらをご覧くださいー。 また活動について固まってきましたら、随時こちらでお知らせして参りますー。 |
カレンダー
プロフィール
HN:
なると
性別:
非公開
自己紹介:
歴史とか少年ジャンプとか読書とか音楽とかが大好きなオタクです。
しかし詳しくはない半端者です。基本好きなものを気の向くままに。
同人活動やってます。オフ同人誌発行をメインに、webでも4コマやらくがき小ネタをぽつぽつと。
書店委託:とらのあな様
発行物一覧+自家通販
別館ブログ:えんどれゲーム日記(ゲームプレイ中の感想中心)
pixiv/Twitter
アシハランキング
しかし詳しくはない半端者です。基本好きなものを気の向くままに。
同人活動やってます。オフ同人誌発行をメインに、webでも4コマやらくがき小ネタをぽつぽつと。
書店委託:とらのあな様
発行物一覧+自家通販
別館ブログ:えんどれゲーム日記(ゲームプレイ中の感想中心)
pixiv/Twitter

アシハランキング
イベント参加予定
記載のあるもの以外は、「ふろや」で取っています。
3/27 吾が手に引き金を6
5/3 SUPER COMIC CITY 25
5/3 SUPER COMIC CITY 25
Instagram
最新記事
(08/11)
(02/21)
(02/18)
(02/18)
(02/15)
カテゴリー
本棚
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(01/28)
(01/28)
(01/30)
(01/30)
(02/01)
P R
忍者アナライズ
PR